オコチャワン! ジェミです!!
先日、ジェミ子の部屋の第60回を開催しました!
深いクリエイト話をお聞きできました。
その様子をご紹介!!!
◇
今回のゲストは、様々な映像作品を制作されている監督さん!
アポラさん(Twitter)にお越しいただきました!!
会場設営班のミラさんが素晴らしいステージを作成!!

何と映画館風の会場に模様替え!!

入り口には映画のポスターが陳列されています。
壁もシックで、雰囲気がまさにシアター!!!

あのポールが立った券売エリアもあります!!

そして中に入ると……!!!
もう映画館そのもの。

巨大スクリーンと、座り心地が良さそうな座席!!

何と二階席もあるのです!!!!
階段から登って座ることができます!!!

正面には映写機が……!!!!!

階段を登って……。

二階からの眺めも最高です(*´ω`*)
スクリーンがよく見える!!!!

スクリーン脇には巨大スピーカーが!!!
大迫力のサウンドで楽しめます。
◇
毎回大人気、見守るじぃじ も隠されています。

……アッ!!

控室にも!!!!!

女子トイレにはナナモ様……。
そして男子トイレには……。

……ッ!!!?
◇
時間になり、アポラさんが会場入りされました(∩'ω')∩

まるで舞台挨拶!!!
気分は監督さんと出演者です。


ジェミ子の部屋も今回で60回。
思えば長い道のりを歩いていますね。

アポラさんのご紹介!!!
こちら、大傑作の 「白百合の夢」です!!!
YouTubeで全編公開されています。

ほんわかした雰囲気でアポラさんがご挨拶!!
早速トーク開始です!!


映画好きの二人。


ポップコーンは映画に欠かせない!!
ちなみにジェミはキャラメル派です!!


もはや恒例行事のようなもの。

アポラさんは味がついた飲み物はお好きでない様子!
シンプルイズベスト。水。

戻ってきたらタイタニック沈没してたん。

映画館のアルバイトって憧れます(∩'ω')∩
雰囲気素敵ですよね。

夜は混みそう……。
投影室にいる人って、映画は見放題なのかなあ。
◇
【SCPの恐怖】

ダイストークです!!!
今回はどんな目が出るのでしょう!

と、ダイス前にアポラさんからりんご飴をもらいました。

素直に食べる司会者。
うまい。

出目は276!!
怖かったこと のお話です!!


あまり怖がることがなくなった……と語るアポラさん。
しかし、そんな中震え上がったのは SCP……!!
▶ SCP財団 Wiki (苦手な方は控えてください)


怪異現象を淡々と報告書形式でまとめたものです。
無機質な恐怖があります。



アポラさんイチオシのSCPはこちら!!
▶ SCP-1000-JP (苦手な方は控えてください)

本当に機密文書を読んでいる気になります。
※影響を受けやすい方は避けた方がいいかもしれません。
◇
【リアリティの演出】

クリエイティブ分野についてもお聞きします。

リアリティは大事。
しかし、アポラさんはそれだけではない様子。

リアリティだけ突き詰めても作品にならない。
とても深い言葉です。

私も小説を書く時に、リアリティは気をつけます。



ズートピアに見え隠れするリアリティの演出。
とても巧妙に世間風刺が入っています。
子供向け作品だと侮るなかれ。
◇
【タイムパラドクス】

アポラさんのオススメ映画をお聞きすると……。

プライマー!!!
こちら、シェーン・カルース監督の作品です。


すごく論理的に組まれたお話です(∩'ω')∩
時間理論が好きな方にはとてもオススメ!!

二作目が存在していたのは知らなかったです( ゜ω゜)
こちら、販売はされていますが……!!

字幕なし!!!!

しかし気合で視聴された様子。
き、気になる……!!!


私のオススメのお話も。
こちら!!
バタフライエフェクトを題材にした名作です。


時間系統の論理は、思考に尽きません。
いくらでも考えられる(*´ω`*)

設定を練るのは創作には欠かせません。
◇
【設定は難しい】

作品で設定を練ったポイントをお聞きしてみました。

シュパパレベル。



作品 「リンネの湯」 は実は後付けが多いそうです。
しかしそこにも、いろいろな思考が織り交ぜてあるとのこと。

設定をつくること2週間……!!
創作にかける情熱です。

白百合の夢は、素敵な演奏楽曲も提供されていました。
ピアノを弾いてらっしゃったのは、るちあさん(Twitter)です!
※ジェミ子の部屋 第32回 ご出演

もともとは2つの話を楽器で絡めよう!
そう考えて制作を始めたアポラさんでしたが……。





プロットを作っていくうちに、納得ができない場所が。
組んでみるも、いろいろ考える所があったそうです。


結局は一本のシナリオで行くことに。
創作には様々な経緯が見られることが分かる、貴重なお話です。

でも、受け取るのは見る側、と語るアポラさん。
受け取った気持ちが正解です、とお話をされていました。
◇
【名もなきNPC】

前回ご出演 の うささん(Twitter)からのご質問!!


ネームドキャラにフォーカスすると制限がかかる。
その感覚はよく分かります。

あえてつくるとすれば、名もなき一般市民。
その生活を中心に置きたい、という素敵なお答えでした。


名前付きのキャラは、そのままで置いておきたい。
クリエイターあるあるの話題です。
◇
【次回作展望】

白百合の夢の後、次回作の考えもあったそうですが……。

作るとしたら、別の形でミステリ……!?
楽しみです!!(∩'ω')∩
◇
次回予定のありすさんへのご質問も頂戴しました!!

気になる内容は!!

お答えに興味津々です!!!
次回をお楽しみに!!

話は尽きない濃厚なトークでした!!!

【STAFF】
会場オーナー:Rhuck
会場設営、音響効果、演出:Millah(Twitter)
アシスタントプロデューサー:Lacus(Twitter)
司会進行:Gemmy(Twitter)
【アポラさんのTwitter】
◇
【ブログ記事をいただきました!】
・ ジェミ子の部屋~第60回レポート |ネコとちょびの冒険記
◇
【ジェミ子の部屋 バックナンバー】
・ ジェミ子の部屋 act.1~55 【一気読み】
・ ジェミ子の部屋 act.56
・ ジェミ子の部屋 act.57
・ ジェミ子の部屋 act.58
・ ジェミ子の部屋 act.59
【Twitterモーメント(みんなの声)】
・ジェミ子の部屋 第60回
★

先日、ジェミ子の部屋の第60回を開催しました!
深いクリエイト話をお聞きできました。
その様子をご紹介!!!
◇
今回のゲストは、様々な映像作品を制作されている監督さん!
アポラさん(Twitter)にお越しいただきました!!
会場設営班のミラさんが素晴らしいステージを作成!!

何と映画館風の会場に模様替え!!

入り口には映画のポスターが陳列されています。
壁もシックで、雰囲気がまさにシアター!!!

あのポールが立った券売エリアもあります!!

そして中に入ると……!!!
もう映画館そのもの。

巨大スクリーンと、座り心地が良さそうな座席!!

何と二階席もあるのです!!!!
階段から登って座ることができます!!!

正面には映写機が……!!!!!

階段を登って……。

二階からの眺めも最高です(*´ω`*)
スクリーンがよく見える!!!!

スクリーン脇には巨大スピーカーが!!!
大迫力のサウンドで楽しめます。
◇
毎回大人気、見守るじぃじ も隠されています。

……アッ!!

控室にも!!!!!

女子トイレにはナナモ様……。
そして男子トイレには……。

……ッ!!!?
◇
時間になり、アポラさんが会場入りされました(∩'ω')∩

まるで舞台挨拶!!!
気分は監督さんと出演者です。


ジェミ子の部屋も今回で60回。
思えば長い道のりを歩いていますね。

アポラさんのご紹介!!!
こちら、大傑作の 「白百合の夢」です!!!
YouTubeで全編公開されています。

ほんわかした雰囲気でアポラさんがご挨拶!!
早速トーク開始です!!


映画好きの二人。


ポップコーンは映画に欠かせない!!
ちなみにジェミはキャラメル派です!!


もはや恒例行事のようなもの。

アポラさんは味がついた飲み物はお好きでない様子!
シンプルイズベスト。水。

戻ってきたらタイタニック沈没してたん。

映画館のアルバイトって憧れます(∩'ω')∩
雰囲気素敵ですよね。

夜は混みそう……。
投影室にいる人って、映画は見放題なのかなあ。
◇
【SCPの恐怖】

ダイストークです!!!
今回はどんな目が出るのでしょう!

と、ダイス前にアポラさんからりんご飴をもらいました。

素直に食べる司会者。
うまい。

出目は276!!
怖かったこと のお話です!!


あまり怖がることがなくなった……と語るアポラさん。
しかし、そんな中震え上がったのは SCP……!!
▶ SCP財団 Wiki (苦手な方は控えてください)


怪異現象を淡々と報告書形式でまとめたものです。
無機質な恐怖があります。



アポラさんイチオシのSCPはこちら!!
▶ SCP-1000-JP (苦手な方は控えてください)

本当に機密文書を読んでいる気になります。
※影響を受けやすい方は避けた方がいいかもしれません。
◇
【リアリティの演出】

クリエイティブ分野についてもお聞きします。

リアリティは大事。
しかし、アポラさんはそれだけではない様子。

リアリティだけ突き詰めても作品にならない。
とても深い言葉です。

私も小説を書く時に、リアリティは気をつけます。



ズートピアに見え隠れするリアリティの演出。
とても巧妙に世間風刺が入っています。
子供向け作品だと侮るなかれ。
◇
【タイムパラドクス】

アポラさんのオススメ映画をお聞きすると……。

プライマー!!!
こちら、シェーン・カルース監督の作品です。


すごく論理的に組まれたお話です(∩'ω')∩
時間理論が好きな方にはとてもオススメ!!

二作目が存在していたのは知らなかったです( ゜ω゜)
こちら、販売はされていますが……!!

字幕なし!!!!

しかし気合で視聴された様子。
き、気になる……!!!


私のオススメのお話も。
こちら!!
バタフライエフェクトを題材にした名作です。


時間系統の論理は、思考に尽きません。
いくらでも考えられる(*´ω`*)

設定を練るのは創作には欠かせません。
◇
【設定は難しい】

作品で設定を練ったポイントをお聞きしてみました。

シュパパレベル。



作品 「リンネの湯」 は実は後付けが多いそうです。
しかしそこにも、いろいろな思考が織り交ぜてあるとのこと。

設定をつくること2週間……!!
創作にかける情熱です。

白百合の夢は、素敵な演奏楽曲も提供されていました。
ピアノを弾いてらっしゃったのは、るちあさん(Twitter)です!
※ジェミ子の部屋 第32回 ご出演

もともとは2つの話を楽器で絡めよう!
そう考えて制作を始めたアポラさんでしたが……。





プロットを作っていくうちに、納得ができない場所が。
組んでみるも、いろいろ考える所があったそうです。


結局は一本のシナリオで行くことに。
創作には様々な経緯が見られることが分かる、貴重なお話です。

でも、受け取るのは見る側、と語るアポラさん。
受け取った気持ちが正解です、とお話をされていました。
◇
【名もなきNPC】

前回ご出演 の うささん(Twitter)からのご質問!!


ネームドキャラにフォーカスすると制限がかかる。
その感覚はよく分かります。

あえてつくるとすれば、名もなき一般市民。
その生活を中心に置きたい、という素敵なお答えでした。


名前付きのキャラは、そのままで置いておきたい。
クリエイターあるあるの話題です。
◇
【次回作展望】

白百合の夢の後、次回作の考えもあったそうですが……。

作るとしたら、別の形でミステリ……!?
楽しみです!!(∩'ω')∩
◇
次回予定のありすさんへのご質問も頂戴しました!!

気になる内容は!!

お答えに興味津々です!!!
次回をお楽しみに!!

話は尽きない濃厚なトークでした!!!

【STAFF】
会場オーナー:Rhuck
会場設営、音響効果、演出:Millah(Twitter)
アシスタントプロデューサー:Lacus(Twitter)
司会進行:Gemmy(Twitter)
【アポラさんのTwitter】
apola@atelier_don
あまりにも白熱しちゃって直前まで書いてたおおまか台本、殆ど意味を成しませんでしたね...
2018/04/15 00:12:48
jikanタリナイ...naino..
何はともあれお疲れ様でした~!たーのしかったです!🎅🏽
#ジェミ子の部屋 https://t.co/l1x9Fx5XRs
◇
【ブログ記事をいただきました!】
・ ジェミ子の部屋~第60回レポート |ネコとちょびの冒険記
◇
【ジェミ子の部屋 バックナンバー】
・ ジェミ子の部屋 act.1~55 【一気読み】
・ ジェミ子の部屋 act.56
・ ジェミ子の部屋 act.57
・ ジェミ子の部屋 act.58
・ ジェミ子の部屋 act.59
【Twitterモーメント(みんなの声)】
・ジェミ子の部屋 第60回
★


コメント